岐阜県SR経営労務センターは、厚生労働省から認可を受けた労働保険事務組合であり、中小事業主を対象に、労働保険の手続きや特別加入制度の支援を行っています。
労働保険は、労働者災害補償保険(労災保険)と雇用保険を総称したもので、労働する方(従業員)を雇用する全ての事業主が加入する必要があります。
労災保険: 従業員が業務上の事故や通勤中の事故により負傷・死亡した場合、労災保険が保険給付を行います。岐阜県SR経営労務センターに加入することで、以下の利点があります。
特別加入制度: 事業主や役員、家族従事者も労災保険に特別加入することが可能です。岐阜県SR建設建設安全協会は、建設業に従事する一人親方を対象にした特別加入制度を提供している団体です。
岐阜県SR特定作業協会は、厚生労働省が定める「特定農作業従事者」を対象に、労災保険の特別加入制度を提供する団体です。
高所作業、農薬散布、動力機械の操作など、危険を伴う農作業に従事している方であれば、労災保険への特別加入が認められる制度です。対象となるのは、年間の農業生産物総販売額が300万円以上、または経営耕地面積が2ヘクタール以上の農業者ですが、個人農家の方でも、地域の農事組合法人などに所属し共同で作業を行っている場合など、一定の条件を満たせば加入が可能です。
「一人でも、地域で支え合うかたちでも」農業の現場で働く皆さまの安全を支える制度です。
名称 | 労働保険事務組合 岐阜県SR経営労務センター 岐阜県SR建設安全協会 岐阜県SR特定農作業安全協会 |
---|---|
所在地 |
〒502-0849 岐阜県岐阜市栄新町3丁目4番地 岐阜経営センタービル1階 |
事業内容 | 労働保険事務組合 社会保険労務士の専門家が企業と働く人を総合的に支援 |
代表者 | 会長 西垣 康司 |
組織 | 理事:12名(会長・副会長含む) 監事:2名 |
社会保険労務士会員:123名 事業主会員:1,721名(一人親方会員含む) |
|
電話 | 058-294-8707 |
FAX | 058-294-8724 |
営業時間 | 9:00~17:00 (土日祝、年末年始、大型連休を除く) |
地図 | 岐阜バス 早田東 徒歩1分 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |